当塾ではそういったことは一切せず、6ヶ月以上責任をもって指導した生徒のみに限って合格実績としています。
以下は生徒からの合格体験記です。一部表現を分かりやすく変更しています。
※今年度も素晴らしい結果を残してくれました。
都立駒場高校→慶應大学薬学部・旧帝大薬学部
2023年度までの合格実績
大学入試特に注目して頂きたいのは、「出身高校からはほぼ合格者がいないレベルの大学に合格」していることです。「合格者数」は大手に及ぶべくもありませんが、「入塾時の状態と合格校を比べると、圧倒的に良い結果である」というのが当塾開校当時からの誇りです。
盤石の努力で首都大合格! |
|
---|---|
都立狛江高校出身 H.E君 合格大学:首都大学東京 健康福祉学部 / 法政大学 スポーツ健康学部(センター利用入試) / 東海大学(センター利用入試) |
|
生徒より |
大手塾に高2の5月ごろから通っていましたが肌に合わず、METROにお世話になることになりました。高2の時から首都大志望だったので、ネットで塾を探していて見つけたのがきっかけでした。 センター過去問は7月から断続的に取り組んでいましたが、気付いたら全教科延べ160セットを超えていました。 浪 人するにあたって、学校がない分精神的に折れてしまわないか不安はありましたが、結果的には「勉強しなかった日」というのが全くありませんでした。週1回 のペースで塾でのチェックがあったのも大きな要因だと思います。地元の浪人仲間の向上心が高かったので、一緒に勉強していたのも良い気分転換になりまし た。 塾には2年ほどお世話になりましたが、今思えば短いと感じます。本当にありがとうございました。 後輩へのアドバイス 勉強する内容の計画を一緒に立ててもらったり、内容を記録しておいたりすることは初めてやりましたが、復習のタイミングを計るのに効果的でした。 模試を1・2ヶ月に1度のペースで受けることにより、短期目標とすることができました。特に浪人期間は学校の定期テストがないだけに、大切でした。 |
担当講師から |
真面目なE君の勝利です。 狛江高校から首都大を含む国公立への合格者は、現浪合わせても4名前後です。見事な大逆転です。お陰で塾としてもとても誇らしいです。ありがとう! 浪人させてしまったことも正直に書かねばなりません。そのときは、「お前のせいで落ちた」と言われても仕方ないという覚悟はありました。(現役受験の時は 合格点に3%足らず不合格にさせてしまいました。)しかし、実際はそういった責任を転嫁するような発言は全くなく、謙虚に反省して取り組んだのが圧倒的合 格を生んだのだと思います。浪人してからの模試はほぼずっとA判定でしたね。 |
大苦手の数学を克服し、国立理系へ! |
|
---|---|
日本人向け海外高校出身 M.Hさん 合格大学:(国立)島根大学 総合理工学部 |
|
生徒より |
|
担当講師から |
逆境からの挑戦、難関マーチへ |
|
---|---|
日大櫻丘高校出身 M.T君 合格大学:法政大学 社会学部 / 日本大学 文学部心 理学科 |
|
生徒より |
何があるかわからない 僕がこの塾に来たきっかけは、高校2年生の冬にありました。2学期期末の定期テストで数学6点という成績をとってしまい、校長先生に呼び出しまでされました。他の科目はまずまず得意だったのですが、数学だけは昔から苦手としていました。 校長先生に、このままでは3年生へ進級ができない、と言われ強い危機感を持ったのをよく覚えています。大西先生は予想問題まで作ってくれ、自分も切羽詰って勉強したため段々とできるような実感を持てました。 その後の定期テストの結果は88点だったと思います。赤点をとったことは10回くらいありましたし、自分でも驚きました。考えてみると、中学 も含めて人生で初の高得点だったと思います。友人も似たようなことを言っていましたが、「どんなに苦手でも、やればできるものだ」と思えたのは思い返せば いい経験でした。 後から、そこまでしなくても進学はできると分かってちょっと拍子抜けだったのですが、それが無かったら塾に来なかったかもしれないと思うと良かったのかもしれません。 付属上がりという目で見られるのが嫌だったので、法政に合格できて本当に良かったと思っています。ありがとうございました。 後輩へのアドバイス センター試験や私大の過去問は早めにやった方が良かったかもしれません。特に英語センターの第4問ディベートのような問題は、コツを掴むまで苦戦していました。 第一志望を私大に定めた時点で、過去問や構文・語法・英作文などの対策を始めた方が良いと思いました。センター試験も一応受験するのでセンターの過去問は多くやっていたのですが、それと並行して私大の過去問も進めていけば良かったと思いました。 世界史はもう少し書いて覚えるのを増やすべきでした。それが中央大で出題された中国史の古代史などで響いてしまったと反省しています。マーク式なら判断できることも、記述だと混乱しやすいです。(例えば「イブンバットゥータ」と「イブンハルドゥーン」のような) |
担当講師から |
定
期テスト用の予想問題を作ったのは、「本番に弱いのが失点につながっている」と判断したためです。出題予想が当たったから高得点だったわけではなく、あくまでT君の実力がそのまま発揮できた結果だと思っています。 6点→88点というのは、私としては見慣れていることでT君も十分可能と思っていましたから特に驚きはありませんでした。しかし、何度見ても飽きることのないとても嬉しい出来事ですから、それを体験させてくれたことへの感謝は忘れません。 過去問演習からの手ごたえとしては、中央大にも合格できる力はあるだろうと考えていただけに、悔しく思い、そして申し訳なく思っています。センター対策と 並行して、もう少し早めに中大の英語形式に合わせた対策をしていても良かったかもしれません。しかしそれでも、立派に法政へ逆転合格を勝ち取ったという事 実が霞むことがないのも真理です。本当におめでとう! |
短期集中で見事東洋大学へ合格! |
|
---|---|
都立翔陽高校出身 D君 合格大学:東洋大学 理工学部 建築学科 |
|
生徒より |
この半年を振り返ってやらなきゃいけないと頭では分かっていても、中々勉強に取り組めずサボってしまうことも多くありました。後輩へのアドバイス過去問題を使った実践演習をもっと早く始めていれば良かったと思いました。また、英語の長文はセンターの過去問 に取り組んだのが特に効果的だったと思います。先生の言うことを良くきいて頑張ってください。 |
担当講師から |
なかなか家庭学習が計画通りに進まないことも多かったですが、最後はきっちり結果を出してくれたのはさすがD君と言うほかありません。 客観的に見ても、翔陽高校から東洋大以上の難関校合格人数は30人前後ですから、最後の頑張りがどれだけ凄かったか分かります。(注:延べ人数ではなく実 人数です。また、翔陽高校の人気の上昇に伴い、近年の合格者はもう少し増えていると思います。このときはまだ開校4年目の代でした。) |
偏差値34から10ヶ月で人気の薬学部に逆転合格! |
|
---|---|
都内私立高校出身 M.K君 合格大学:日本薬科大学(特待生A) / 城西大学 薬学部 / |
|
生徒より |
浪人生活を終えて将来に何を求めるかで、行きたい大学を決めるのが大事だと思います。僕の場合だとこの不況の中なにか資格が欲しいと考えました。昔から興味のあった医薬系 の中で、医者・歯医者になるのは費用面から考えてもちょっと大変です。ですので薬学部に入り、薬剤師の免許を取りたいと思いました。だから受験校を決める ときは、薬剤師国家試験の合格率を重視して決めました。このように将来何が欲しいかで大学を決めたお陰で、「今はつらいけど、将来楽をするためにがんばろ う!」と、浪人生活のモチベーションを維持することができました。無事合格することができてホッとしています。特に日本薬科大 の特待生(※注:特待生A。3ランクある奨学制度のうち最も難関)をとれたことは親も喜んでくれました。塾の先生には主に数学を教えてもらいましたが、学校では無理やり暗記させられたような公式についても分かりやすく説明してくれ、楽しく勉強することができました。ま た他の科目に関しても、たくさんある参考書の中から自分に合った参考書を選んでもらえたことは助かりました。たまに話してくれる大学の話も、大学の楽しさがわかって良かったです。 後輩へのアドバイス僕は附属高校に通っていたので、学校の授業では受験向きのことはほとんど取り扱わず苦労しました。附属校だとどうしても遊び怠けてしまうことが多いと思い ますが、やっぱり勉強はしておいたほうがいいというのが強く後輩に伝えたいことです。あとは、経験者の言うことは聞いておけとよく言われますが、その通り だと思います。やはり、大学生というのは既に受験を経験しているのですから、素直に聞いて自分の役に立てるのが大事だと思います。最後に僕は昔から本番に弱い性格でしたが、先生の「本番80の力しか出せないのなら、120の力をつけておけばいい」との言葉には励まされました。また、場慣れ ができるように作ってくれた模試の計画表は1年間とても役に立ちました。自分ひとりではここまで気がまわらなかったと思います。計画表と言えば、私立大を 何校か受ける場合はそれをまとめてカレンダーのようにしておくのが大事だと思います。それが学費を納入するところまで役に立ちました。1年間本当にありがとうございました。 |
担当講師から |
生徒の素直さが力K君に初めて授業をしたのは4月のことでした。まずは現状の学力の把 握が重要ですから、参考までに昨年度最後に受けた模試の分析から始めました。数学の偏差値が34、平均偏差値も30台という状況で、薬学部を目指すには確 かに常識的には無理と言われかねない成績でした。しかし、当初から素直に学習してくれるK君の姿を見て「十分可能性はある」と考えていました。そして、最初の1ヶ月、まずは数学を中心に学習したところ、数学ⅠAの偏差値が54、数学ⅡBが51と大幅に上昇し、「これはいける!」と確信を持ちまし た。もちろんこの急上昇には“偏差値のマジック”が含まれていることを隠すつもりは毛頭ありませんが、それを加味しても十分に誇れる成果には違い有りませ ん。途中9月ごろ、模試での成績が伸び悩み苦しむこともありましたが、最後はきっちり結果を出してくれました。 劇的な逆転合格を果たした理由は、こちらが教えたとおりに素直に学習に取り組んでくれた生徒の努力に依ることは言うまでもありません。一方で、我々の指導方法の正しさを証明し、後輩に勇気を与えられる結果を残してくれたK君にはとても感謝しています。 K君なら大学受験を終着駅とすることなく、充実した大学生活を送ってくれることでしょう。 1年間本当にお疲れ様。そしてありがとう! |
・大学入試
立川国際高校→慶應大学 桜美林高校→法政大学
都立翔陽高校→日本大学
都立府中東高校→東京経済大学(AO入試)
通信制高校→二松学舎大学
都立狛江高校出身→駒澤大学
都内私立高校→駒澤女子短大(AO入試)
(中学入試)慶應中普通部
・高校入試
内申点21からの大逆転合格! |
|
---|---|
八王子市内公立中学校出身 Y君 合格高校:日野工業高等学園(日野自動車株式会社が運営する企業内訓練校) |
|
生徒より |
夢を持つことが大事僕は昔から自動車関連の仕事に就くことが夢でした。将来、日野自動車に就職できる日野学園は自分にあっていると 思いました。受験勉強を通じて、まだまだ甘いところはありますが、勉強から逃げていた自分を変えることができました。これも、将来の夢があったからできたと思います。 学校の担任の先生から「1学期から2学期の内申点が、一番上がったのはお前だ」と言われたときはとても嬉しかったです。 後輩へのアドバイス上にも書きましたが、将来やりたい夢を持つことが大切だと思います。それがあれば多少辛いことがあっても頑張れ ます。また、だれでも変わることはできると思うので、もし今までがだめでも頑張って欲しいと思います。 |
担当講師から |
内申点を6上げたのは本当に見事だと思います。それでも合格の目安といわれる成績まで若干足りませんでしたが、
鍛えてきた本番での学力と自動車へ対する熱意によって、周りと差をつけられたに違いありません。 忘れ物があったり、宿題ができていなかったりしたこともありました。しかし、入塾当時、中3直前の時からの1年間を思い返すと、本当に良く成長してくれたと思います。Y君が成長していく姿のお陰で、私も楽しさを感じさせてもらいました。 高校入学後も、一緒に勉強を続けられていることを嬉しく思います。高1生の間は特に、だらけてしまう高校生が多い中、「このまま勉強を続けていきたい」と言ってくれたのは立派です。(さすがに受験の時よりはペースが落ちましたが。)今の好成績を更に上げていきたいですね。 |
・高校入試
町田市内公立中→都立町田高校
八王子市内公立中→都立翔陽高校
八王子市内公立中→都立山崎高校
八王子市内公立中→都立南平高校、八王子高校(文理選抜)、桜美林高校■トリプル合格
八王子市内公立中→都立世田谷泉高校(チャレンジスクール)
これまでのほぼ全員の生徒が、内申点を3~6上げての合格です。1学期時点での学校の面談では、合格は難しいと言われていた生徒も多かったです。
・中学入試
模試連続E判定から大逆転帝京大学中! |
|
---|---|
公立小学校出身 H.Y君 合格中学:帝 京大学中学校 |
|
生徒より |
自信を持たないと、本番飲まれてしまうと思ったので、自信を持つようにしました。 3日間連続のテストでちょっとはつかれたましたが、寝れば治りました。 自分の席の前後が合格で、自分の番号だけないのはショックでした。 2日目の受験で落ちたとき、落ち込んだことには、落ち込みましたが、落ち込んでもしょうがないと思い気持ちを切り替えました。 後輩へのアドバイス 宿題を言われた通りにやると良いと思います。特に自分は丸付け直しを疎かににしてしまったので、やると良いと思います。 |
担当講師から |
模試ではほぼ毎回E判定でしたが、最後の最後で伸びたと思います。諦めずに取り組んで本当に良かったです。 Y君は、宿題をさぼることはありましたが、「ずるくはなかった」です。答え丸映しでごまかしたり、家に宿題を置いてきたりといったことが全くありませんでした。その誠実さが最後の大逆転を生んだのだと思います。 私としては反省点がいくつかあります。 なんのための勉強か、目的意識をはっきりさせることがやりきれませんでした。小学生だから難しいとは思いますが、それがあれば勉強へのモチベーションをもっと高められたのではないかと考えています。あとは、フレンドリーになりすぎたかなという点も反省点です。 |
受験学年以外の実績
受験学年でない生徒に関しても、見事成績向上率100%(5名中5名)を達成することができました。成績向上の定義は以下の通りです。尚、問い合わせにお越し下さった方には偽りではないことをお見せしています。
・高校生
■週2回の指導の場合→1科目以上、指導2ヶ月以内の成果
定期テスト:点数30点台から80点以上にアップ。
全国模試:偏差値30台から48以上にアップ。
■週1回の指導の場合→1科目以上、指導4ヶ月以内の成果
定期テスト:点数20点台から60点以上にアップ。
・中学生
■週2回の指導の場合→2 科目以上、指導2ヶ月以内の成果
定期テスト:点数30点台から60点以上にアップ。
※以上のように、一般入試はもちろんのこと、AO入試やチャレンジスクールなどの論文(作文)・面接対策にも柔軟に対応できるのが当塾の利点の一つです。(論文などの特殊な受験方法には、経験豊富な塾長が対応します。)